歳旦祭1月1日 |
年の始め、1月1日に今年1年の国家の平穏や国民の安寧、五穀豊穣、産業の振興をお祈りします。
合わせて、氏子の皆様や地域の方々の家内安全をお祈りいたします。
|
入学祭4月1日 |
子供は国の宝といいます。
そして、今まで幼児だったお子様が健やかに成長し、児童となる記念の一日。
日枝神社では、子供たちの更なる成長と、学業の成就、交通安全を真心を込めて祈願致します。
|
春季例祭4月28日(宵宮)
29日(本祭り) |
当社の春季例祭は、蒲原平野において田植えの始まる前後、4月28日、29日に執り行います。
工業や商業などの産業が活発な今日においても、農事は地域の基本。
春季例祭では主に、五穀豊穣や、農作業の安全をお祈りし、合わせて地域の繁栄を御祈願致します。
|
六月大祓祭
(夏越の祓い)6月30日 |
6月30日は、1年の半分を経過した日。
六月大祓祭は、半年分の穢れを落し、身を清め、残りの半年の健康と厄除けを祈願致します。
茅で作った丸い輪を、古来からの作法に従いくぐることで穢れは落ちるといわれています。
|
秋季例大祭9月17日(宵宮)
18日(本祭)
19日(御神幸祭り・氏子お祓い) |
秋季例大祭は、当神社の一年を通した神事において最も重要な祭祀になります。
農耕民族である日本人が古来から秋の収穫を寿ぎ、天に感謝を致すのは自然の感情といえます。
日枝神社においても秋季例大祭で恙なく農事が行われ、私たちの生活が平穏であったことについて感謝の誠(まこと)を捧げ、御祈祷致します。
本祭の翌日は、長い歴史と伝統を有する御神幸祭が盛大に斉行されます。
御幸とは、神様のいでましをいい、当社においては、氏子地域内に神様がお渡りになります。
|
七五三祭11月 |
いつの時代でも変わらぬ親心。
3歳、5歳、7歳の子供の成長を祝い、ますますの健やかなる成長を神様に祈願致します
|
神宮大麻二福神頒布11月 |
11月は、旧暦で霜月と呼ばれています。
月もいよいよ師走を残すだけとなり、慌しくなる前に、来年も皆様をお護りする新しいお札(天照大御神、大山咋命、大巳貴命)を頒布いたします。
|
除夜祭12月31日 |
12月31日、様々の出来事のあった一年が終わります。
今年の罪穢れを清め、払い給いて、希望ある新しい年を迎えましょう。
|
月例祭毎月一日、十五日 |
交通安全、家内安全、商売繁盛はもとより厄除け、入学、初宮、安産等祈祷を厳修しております。
|